2012年01月11日
おはと

これが「おはと」です。「はとっこ」ともいいます。大福餅の形を変えたのもと考えてくれたらよいでしょうか

つきたてのお餅に餡を入れて、柏餅の中身のようにし、おもちとおもちをくっつけたところを下にして、写真のような形にします。暮れのお餅つきにはいつも作ります。作りたてをいただくのは最高です。
「おからみもち」これは、ひとうすつき、それを丸餅やのし餅にして、そのあと少しのこし、それをさらにてがわし水を多めにして、こづきをさらにし、お餅をもっとなめらかにやわらかくし、一口サイズにちぎりお水にとっておきます。そして大根おろしを作り、たっぷりの鰹節削りを入れ、しょうゆで味付けし、そして先ほどのお餅を、鰹節いりの大根おろしにつけていただきます。これはさっぱりしているので、かなりいただけます。
この説明でお分かりいただけたでしょうか???
つきたてのお餅ならではの食べ物です。

このお餅つきの行事はまだ続けてくれるようで、しばらくは美味しいお餅がいただけそうです
