2012年06月23日
着物リメイク

久しぶりに、載せてみます。
絹絣の着物から作ったチュニック兼上着って感じでしょうか!
襟は立ち襟、暑いかなとも思いますが、首筋の日焼けを考えて、襟をつけて
みました。袖はロールアップ出来るようにしてあります。
絹がすりの風合いと深い紫が気に入りました

2012年03月07日
久しぶりに作品発表

大島のフード付きリバーシブルコートです。
はおる感じのコートです。はおる物がほしいこれからの季節にピッタリでしょうか!

これは書生がすりで作った裏がキルティングのコートです。
キルティングつきですが、綿コートですから、もう少しきれるでしょうか?

こちらは絣で作ったエプロンです。季節を選ばずに着れます。
なかなか絣のエプロンって可愛いですよ。
なんて、自分でいってしまいました。
そろそろ、暖かくなりますので、一重のはおりものをまた作ろうと思います。
写真の撮り方がいまいちなんですよね(#^.^#)
2011年01月22日
スペースmayaさんにて


スペースmayaの展示作品です。
今回の展示作品のメインの八木さんの作品が入口正面に展示されています。
今回のような展示販売というのは初心者ですので、地味にサイドに数点
といったところです。




上の写真が大漁旗・のぼり旗で作ったコートです。
メインの八木さんの作品です。
大漁旗やのぼり旗を藍染めや柿渋で全体を染め、派手な色合いを
渋い色合いに仕上げてから、洋服に作り直します。
大漁旗・のぼり旗はしっかりとした綿ですので、意外と暖かいものです。



この2枚はわたしの作品です。
これは男物の綿の着物から作ったものと男物の綿の着物と書生がすりとを
合わせて作ったチュニックです。
背中にアクセントを置くのもリメイクの特徴かも・・・?
後は大島の着物から作ったコートを展示させていただいてます。
細かい縦じまなので、写真にすると柄がおかしくなってますね(^.^)
ということで、いまの私が結構真剣に頑張っていることです(*^^)v
今日もいろいろ八木さんと話したのですが、なかなか奥が深い
ものです。機能性が良く、皆が着てくれる作品が作れるように
なりたいものです。着物は着物として着れたら一番良いので
しょうけれど、なかなかそうもいかないです。せっかくの日本
の反物です。着られなくなった着物は何とかいかしてあげたいものです。
というようなことを考えつつ、仕立てているんですが・・・。
それからこのスペースmayaさんのオーナーの岩本さんも
これからの女性を応援してくださるかたで素敵な方でした。
明日は試合です。静岡なのでちょっと早出です。
明日は試合に集中です!!
2011年01月18日
明日から始まります!!
のぼり旗・大漁旗・古着物のリメイク服展示即売会を行います。
場所 スペースmaya
会期 1月19日(水)~30日(日)(火曜定休日)(火曜
時間 AM10:00~PM6:00
代表 八木すみ江
みなさん力作ぞろいです。

わたしも頑張って作りました。
ご都合もつくかた、ぜひおいでください
2010年05月30日
久しぶりに着物リフォーム

着物リフォームでいいかな?
これは一重の帯で作ったトートバックです。
とても軽くて良い帯だったので、出来上がったバックもとても軽いです。
バックだけではもったいないので、リバーシブルのベストも出来上がってます。
色と質の良さが気に入ってますので、もったいなくないように全部使い切りたい
ですね。
帯で洋服やバックを前から作ってみたいと思っていましたので、
ちょっと満足です

今のところもう2~3個ほど作ってみたいバックがありますので、
またまた帯で挑戦してみます。
出来上がりましたら、ご披露します。
商売違いの店ですけど、作品を展示してしまおうかな

2010年04月29日
けっこう気に入ってます!


Aラインでリバーシブルのハーフコートです。
片方は女物の大島の反物、片方は男物の大島?かな?
色が写真ではでていないので、とても残念

思った以上に男物の着物が良くて、とてもすてきに仕上がりました。
満足、満足

ジーンズやパンツにさっとはおれそうです。
襟がちょっと大きいかなと思ったけど、そこがいいところかな?
襟をどこで留めるかでいろいろな着こなしが出来そうです。
どんなふうに出来上がるのかと、楽しみに作ってます。
2010年04月15日
大島のリバーシブルコートです!
フード付きのリバーシブルのコートです。
片面は大島なのでとても軽く出来上がりました。
ちょっと肌寒いときにさっとはおれて、いいですね。
大島ってすてきな生地ですね。
残りでなにを作りましょうか(^^♪
2010年04月04日
着物地でバック!

淡い水色の地に落ち着いた感じの花柄です。
あまりにもきれいすぎて、洋服には不向きかと思い、バックにしてみました。
内側にはサーモンピンクの裏をつけてみました。
和の雰囲気があり、色的にもこれから持ってもらえると思います。
でもちょっと落ち着きすぎてしまったかな?

もう一点は大島のベストです。
高い位置にループのボタンが三個ついています。
ポケットつきで、おしりまで隠れるロングのベストです。
ちょっともう一枚はおりたいと思うとき、いいんじゃないでしょうか?
次はかわいい巾着袋など作ってみたいと思います。
こうご期待

2010年03月28日
日常着の出来上がり!
つむぎの着物から、日常着ができました。
軽くてゆったりとしたデザインなので、ホームウエアーとして
ばっちりです。
ちょっと肌寒い日にはおってもいいですね。
もう少し残った生地は何に変身させましょうか?
考えるのも楽しみの一つです\(^o^)/
2010年02月03日
できました!

ウールの着物からかっぽう着できました!
寒い冬にはすっぽりとかっぽう着で、暖かです

総柄の地味めの着物から作ると、けっこういい感じです!!
出来上がりが楽しみなんですね

次の作品ができましたら、またお目にかけます(^_-)-☆