2011年01月22日

スペースmayaさんにて



スペースmayaの展示作品です。
今回の展示作品のメインの八木さんの作品が入口正面に展示されています。
今回のような展示販売というのは初心者ですので、地味にサイドに数点
といったところです。

上の写真が大漁旗・のぼり旗で作ったコートです。
メインの八木さんの作品です。
大漁旗やのぼり旗を藍染めや柿渋で全体を染め、派手な色合いを
渋い色合いに仕上げてから、洋服に作り直します。
大漁旗・のぼり旗はしっかりとした綿ですので、意外と暖かいものです。


この2枚はわたしの作品です。
これは男物の綿の着物から作ったものと男物の綿の着物と書生がすりとを
合わせて作ったチュニックです。
背中にアクセントを置くのもリメイクの特徴かも・・・?
後は大島の着物から作ったコートを展示させていただいてます。
細かい縦じまなので、写真にすると柄がおかしくなってますね(^.^)

ということで、いまの私が結構真剣に頑張っていることです(*^^)v
今日もいろいろ八木さんと話したのですが、なかなか奥が深い
ものです。機能性が良く、皆が着てくれる作品が作れるように
なりたいものです。着物は着物として着れたら一番良いので
しょうけれど、なかなかそうもいかないです。せっかくの日本
の反物です。着られなくなった着物は何とかいかしてあげたいものです。
というようなことを考えつつ、仕立てているんですが・・・。


それからこのスペースmayaさんのオーナーの岩本さんも
これからの女性を応援してくださるかたで素敵な方でした。



明日は試合です。静岡なのでちょっと早出です。
明日は試合に集中です!!


  


Posted by スズキバッテリー at 22:03Comments(5)着物リフォーム

2011年01月18日

明日から始まります!!



のぼり旗・大漁旗・古着物のリメイク服展示即売会を行います。


場所  スペースmaya

会期  1月19日(水)~30日(日)(火曜定休日)(火曜

時間  AM10:00~PM6:00

代表  八木すみ江

みなさん力作ぞろいです。icon22

わたしも頑張って作りました。

ご都合もつくかた、ぜひおいでください  


Posted by スズキバッテリー at 23:30Comments(4)着物リフォーム

2011年01月12日

遅れましたが、おめでとうございます(*^^)v



大変遅くなりましたが、あけましておめでとうございますface02

また今年も、つたないブログになるとは思いますが、始めますのでよろしくお願いしますm(__)m

写真は1月3日豊川稲荷に初もうでの写真です。我が家の恒例になっている行事です。

商売繁盛を祈願に家族総勢7人で初もうでに行きました。毎年御祈祷していただき、食事をいただい

て、屋店をあちこちしながら、お好み焼き、たこやき、じゃがバター、等を買い込み、ヤマサちくわ

によって帰えるのが、恒例となってます。face17

今年は孫二人も一緒で、興味しんしんで、キャラクターの綿菓子を買い、お面を買い、飴細工を買い

と、屋台店の商売繁盛に協力してきました(#^.^#)

そんな感じで暮れから正月にかけてと大忙しの日々でした。にぎやかで良いお正月を迎えることが出

来ました。

今年の目標はインディアカを楽しむことface22

着物リフォームを自分なりに充実させることです。

今年もがんばりま~すicon22

  


Posted by スズキバッテリー at 21:25Comments(7)ご近所ニュース