2011年01月22日
スペースmayaさんにて


スペースmayaの展示作品です。
今回の展示作品のメインの八木さんの作品が入口正面に展示されています。
今回のような展示販売というのは初心者ですので、地味にサイドに数点
といったところです。




上の写真が大漁旗・のぼり旗で作ったコートです。
メインの八木さんの作品です。
大漁旗やのぼり旗を藍染めや柿渋で全体を染め、派手な色合いを
渋い色合いに仕上げてから、洋服に作り直します。
大漁旗・のぼり旗はしっかりとした綿ですので、意外と暖かいものです。



この2枚はわたしの作品です。
これは男物の綿の着物から作ったものと男物の綿の着物と書生がすりとを
合わせて作ったチュニックです。
背中にアクセントを置くのもリメイクの特徴かも・・・?
後は大島の着物から作ったコートを展示させていただいてます。
細かい縦じまなので、写真にすると柄がおかしくなってますね(^.^)
ということで、いまの私が結構真剣に頑張っていることです(*^^)v
今日もいろいろ八木さんと話したのですが、なかなか奥が深い
ものです。機能性が良く、皆が着てくれる作品が作れるように
なりたいものです。着物は着物として着れたら一番良いので
しょうけれど、なかなかそうもいかないです。せっかくの日本
の反物です。着られなくなった着物は何とかいかしてあげたいものです。
というようなことを考えつつ、仕立てているんですが・・・。
それからこのスペースmayaさんのオーナーの岩本さんも
これからの女性を応援してくださるかたで素敵な方でした。
明日は試合です。静岡なのでちょっと早出です。
明日は試合に集中です!!
Posted by スズキバッテリー at 22:03│Comments(5)
│着物リフォーム
この記事へのコメント
今回のアップで良く分かりました。
てっきり大漁旗を単体で販売するのではなく
コートなどに仕立て直すんですね。
私は誤解していました。
弁慶?の図柄ブルーのコートはなかなか
良いですね。
一番最後の大島のリフォーム品は袖口は
絞りなのかと思いました。
いづれにしても、どれも思いのこもった
力作ばかりですね。
明日の静岡での試合も頑張って下さいね。
てっきり大漁旗を単体で販売するのではなく
コートなどに仕立て直すんですね。
私は誤解していました。
弁慶?の図柄ブルーのコートはなかなか
良いですね。
一番最後の大島のリフォーム品は袖口は
絞りなのかと思いました。
いづれにしても、どれも思いのこもった
力作ばかりですね。
明日の静岡での試合も頑張って下さいね。
Posted by イナゴ at 2011年01月22日 23:51
いいね。こういうの大好きです。
最近はジーンズも和柄の切り替えになったものが増えてきました。
自分もかなり変わったやつを1本持っています。
夏に岡山までジーンズを買いに行ってきました。
そこには剣道着をブルゾンに仕立て直したものがありました。
かなり欲しかったけど、当初予定通りのオーソドックスなストレートのジーンズを買ってきました。
結構な値段だったんで、太って入らない・・なんて事態は絶対避けたいところです。
そういえば13年前に買ったすごくタイトなジーンズ(これもいい値でした)が、2年ぶりくらいに入るようになってきました。
はけないともったいないから、身体を絞ろうと思うんだよね。
肥満予防の動機付けに非常に役に立っています。
最近はジーンズも和柄の切り替えになったものが増えてきました。
自分もかなり変わったやつを1本持っています。
夏に岡山までジーンズを買いに行ってきました。
そこには剣道着をブルゾンに仕立て直したものがありました。
かなり欲しかったけど、当初予定通りのオーソドックスなストレートのジーンズを買ってきました。
結構な値段だったんで、太って入らない・・なんて事態は絶対避けたいところです。
そういえば13年前に買ったすごくタイトなジーンズ(これもいい値でした)が、2年ぶりくらいに入るようになってきました。
はけないともったいないから、身体を絞ろうと思うんだよね。
肥満予防の動機付けに非常に役に立っています。
Posted by Yukihiro at 2011年01月23日 07:53
イナゴさん、分かっていただけたみたいですね(^.^)
こんなことをやっているのですが、デザインを考えたり、柄の置き方
などを考えて一枚の洋服に仕上げるのが、面白いんですよね~。
ボケ防止になるかもです(^^♪
今日の試合は5試合もありました。最後の試合に勝って、3勝2敗に持
ち込みたかったけど、残念ながら、2勝3敗に終わりました(ーー;)
詳しくはヤーベマンさんから報告があるのでは~!
ということでこの辺にします(*^^)v
yukihiroさん、ジーンズには凝りますねえ(^.^)
前には色も染めたっていってましたよね?
お気に入りのジーンズのために目標あっていいかも(^_-)-☆
13年前に買ったジーンズが入るようになったなんて、うらやましい
~!わたしなんか、季節の変わり目に今年は去年のが入るかな~なん
て、恐る恐るはいてみるんですが(#^.^#)
痩せるのは難しい~で~す(T_T)
こんなことをやっているのですが、デザインを考えたり、柄の置き方
などを考えて一枚の洋服に仕上げるのが、面白いんですよね~。
ボケ防止になるかもです(^^♪
今日の試合は5試合もありました。最後の試合に勝って、3勝2敗に持
ち込みたかったけど、残念ながら、2勝3敗に終わりました(ーー;)
詳しくはヤーベマンさんから報告があるのでは~!
ということでこの辺にします(*^^)v
yukihiroさん、ジーンズには凝りますねえ(^.^)
前には色も染めたっていってましたよね?
お気に入りのジーンズのために目標あっていいかも(^_-)-☆
13年前に買ったジーンズが入るようになったなんて、うらやましい
~!わたしなんか、季節の変わり目に今年は去年のが入るかな~なん
て、恐る恐るはいてみるんですが(#^.^#)
痩せるのは難しい~で~す(T_T)
Posted by noriko at 2011年01月23日 17:13
norikoさん こんばんは!
スペースmayaさんに行こうと思っていますが、
いまだに行けません。
でも、月、火、金とインディアカの練習、
日曜日は試合、そして、お孫さんのお守りをしながら、よく出来ますね!
感心させられます。
やはり、自分の趣味には頑張れるんですね。
静岡でのシニア大会、残念でした。
ヤーベマンのサーブミス、アタックミスで負けたようなものです。
反省、反省。2月27日は頑張りますよ!
スペースmayaさんに行こうと思っていますが、
いまだに行けません。
でも、月、火、金とインディアカの練習、
日曜日は試合、そして、お孫さんのお守りをしながら、よく出来ますね!
感心させられます。
やはり、自分の趣味には頑張れるんですね。
静岡でのシニア大会、残念でした。
ヤーベマンのサーブミス、アタックミスで負けたようなものです。
反省、反省。2月27日は頑張りますよ!
Posted by ヤーベマン at 2011年01月26日 21:39
どの作品も素敵ですね!
母のコートもとても軽くておしゃれでとっても素敵でした!
また作品のUPを楽しみにしています。
私もぜひ着てみたいです~。
母のコートもとても軽くておしゃれでとっても素敵でした!
また作品のUPを楽しみにしています。
私もぜひ着てみたいです~。
Posted by 髪結いかあさん
at 2011年02月08日 09:42
