2010年11月06日
お買い得!130F51電池!
お祭りで使用した新品バッテリーを中古バッテリーとしてお譲りします。
メーカーはパナソニック3本、GSユアサバッテリー2本の計5本まだ在庫があります。
大型車、船舶、重機など、買い替えをお考えの方、ぜひ一度ご相談ください!!
メーカーはパナソニック3本、GSユアサバッテリー2本の計5本まだ在庫があります。
大型車、船舶、重機など、買い替えをお考えの方、ぜひ一度ご相談ください!!
2010年07月25日
朝寝坊のせみ

今朝、8時頃洗濯物を干しに、裏庭にいくと、ふと足元にあって目に入ったものが
上の写真のせみががらをぬいで羽根を乾かしているところでした。
あまりに懐かしくて写真を撮ってしまいました。というのも、長男が小学生の3年ころ
だったのではないでしょうか?自由研究というのがあって、地面から出てきてせみになるまで
息子と一緒に観察をしたのを思い出しました。おかげでその自由研究はその年、なにかの賞
をいただきました。姉に言わせるとお母さんの自由研究だったよね!ということでしたが^^;
そしてまた夕方裏に行くと今度は穴から出そうになっている、せみの幼虫?を見つけ
また孫と一緒に観察です。


セミがからを抜けたばっかりって見たことありますか?
せみの羽根がエメラルドグリーンっていうんですか?ほんとにきれいなんです

まだ4歳の孫ですが覚えていてくれるかな?
明日の朝は元気に飛び立っていくことでしょう(^_-)-☆
2010年05月26日
自動車のエアコンガス補充いたします!

店の名前は鈴木バッテリー商会でバッテリーなどとついていますが、
自動車の電装品修理販売してます(^.^)
詳しくはホームページをご覧ください(^_-)-☆
写真は補充用の自動車エアコンガスです。
日差しが強くなったので、車内はだいぶ暑いですね!
エアコンのききが悪いのかな?などと思われた方、ぜひ点検においでください

梅雨時から暑い夏はエアコンの活躍する季節です。
快適に過ごすために、ぜひ、一度エアコンの点検をおすすめします。
2010年05月25日
応募してみてください!

GSユアサバッテリーで<ありがとう10周年感謝祭>をしてます。
ECO,RシリーズNEOをお買い上げの方にはA賞として空気清浄機、B賞として
ヤシノミ洗剤が当たる応募はがきを差し上げます。
また、<クイズに答えて当てよう>というのもあります。
こちらは商品お買い上げでなくても、応募できますよ(^_^)v
応募はがきありますので、どうぞ、お立ちよりください!
バッテリーの無料点検もいたしますので、お気軽に
お立ちよりください!
2010年05月13日
只今、BMWのエアコン修理中!


エアコン本体のガス漏れ修理で入っています。
前面部分を全部取り外していかないと、故障部分に到達しません。
かなり難関ですね<`~´>
梅雨時から夏にお客様には快適に過ごしていただきたいですからね。
頑張って修理してます

エアコンのききが悪いような気がする、エアコンのかぜの出具合が悪いなどと
思われたら、一度点検にお出かけください!
お気軽においでください

2010年03月15日
ETCは活躍しますよ!
ETCのお取り付けはお済ですか?
春の行楽シーズンとなり、お出かけの機会もふえますね(^.^)
まだまだお得ですよ。ETC!!
上記の写真はパナソニックですが、各種ありますので、
ご相談ください。
2010年02月11日
バックカメラの取り付けいたします!

バックカメラ取り付けのご案内です。
写真はパナソニックのリヤビューカメラ部です。
カメラ・モニターセットで見えない後ろもカメラで安心(^_^)v
駐車をより安心・安全にします。
小型で目立ちません。
バックカメラのお取り付けをお考えのお客様ぜひご相談ください!
2010年01月26日
恒例・節分セールです\(^o^)/

恒例、節分セールです!
大きい小さいにかかわらず、バッテリーお買い上げの方に
鬼のお面とお豆をつけてお菓子を差し上げております

買い替えをお考えの方ぜひ、お立ちよりください。
明日から節分までです。
まだまだ寒い日が続きます。
バッテリーの無料点検させていただいてますので、
ぜひ、お立ちよりください!
2010年01月12日
明日から寒くなりそうです!

お正月は寒かったですね。
明日からまた寒くなるという予報ですね。
車にとってもつらい時期ですね。
エンジンのかかり具合がわるいなと感じたら、ご相談ください!
それから、話題は変わりますが
インディアカのふくふくチームの初練習でした。
今年も怪我のないよう、元気に楽しく頑張りましょう\(^o^)/
今年はぜひとも、試合に出てみたいですね。
2009年12月09日
今日のおすすめは非常信号灯!
LEDライトの点灯で夜間作業の目印になり、事故防止にもお役に立ちます。
またウォーキングされる方に持っていただいてもいいと思います。
使い道はいろいろです。赤い光の点灯で目立ちます。
詳しくはホームページをご覧ください。